マウスの話

皆さんもマウスはとても大事なハードウェアの一つでしょう。
私は普段Macbookに外部モニタを接続しているので、インタフェイスは外部キーボートとマウスが基本です。

2015-03-31 18.31.06
以前はハードウェアの店舗を運営していたこともあり、沢山のマウスを触ってきました。おそらく100個以上です。写真に写っているいま使っているマウスはLogicoolのG600rです。

実はまだ使い始めて数日です。ここ最近使ったマウスの一部です。

2015-03-31 18.23.37

こうやってみるとメーカーもいろいろですね。

LogicoolのG600rにAppleのMagicMouse、Lenovoの標準マウス、MicrosoftのNotebookMouse5000、SONYのVGP-BMS33

今使っているG600r以前はLenovoのノートPCに標準でついてきたマウス(左下)です。

なぜかこれを1年以上つかっていました。使いやすくもなく、でも使いにくくもなく、とても素直なマウスです。

その前はMagicMouseです。MacBook使いとしてはこのマウスをずっと使いたいところですが、このマウス、スクロールが表面を撫でるんですね。この撫でるという動作に人差し指が耐えられなくなってしまいました。なんというか、指の表面がじんじんするのです。このじんじんはスマホを使うときにもじんじんするので、このマウスを使うのをやめました。(なにかこの症状の名称あるのでしょうか?)

SONYのマウスはスクロールホイールの幅が狭く、指が痛くなるのでやめました。(もしかして私の指って軟弱?)

Microsoftのマウスはカーソルがもたつくのとカッチリしていないのでやめました。

他にもいくつかのマウスを使いましたがどれも数日でやめました。

理由はたいてい

1、リニアに動作しない(無線のせい)

2、ガタツキが気になる

3、持ちにくい

あたりでした。これらをクリアしたのがLenovoの標準マウスだったわけですが、なんとなく他沢山ボタンのあるマウスを試したくなりました。

そこで登場なのがG600rです。Logicoolは信用しているメーカーなのでさくっと購入しました。

2015-03-30 18.49.30

 

ご覧のとおり非常に特徴のあるマウスです。写真ではわかりにくいですが、右ボタンの右側にもう一つボタンがある3ボタンマウスです。標準ではそのボタンはマウスカーソルの移動速度の切り替えに使用されます。

それになんといっても左側面の3列x4行の12個のボタンですよね。この12個のボタンはホイールの下の切り替えボタンで3パターン変更できます。ですので都合12x3=36の機能が割り当てられます。

非常に多機能なので、ユーティリティソフトも大変です。

 

スクリーンショット 2015-03-31 19.02.35

こんな画面です。アプリケーションごとにボタンの機能を変更できます。

ちなみにこの画面ではLivedoorReader じゃなかったLiveDowangoReaderに最適化してます。

キーもいろいろ割り当てられます。

スクリーンショット 2015-03-31 19.04.51

このアプリがちょっとクセモノで、Macではなぜかボタンがダブルクリックになってしまいます。プロファイルをマウス内蔵を使えば問題ないのですが、それだとアプリごとの機能が設定できません。(Windowsでは使用できるのでハードの不具合ではないと思う)

 

結局Logicoolのサポートに連絡して一つ前のバージョンで問題が解消しました。

スクリーンショット 2015-03-30 18.52.32

というわけでこのマウス、本来はゲーミングマウスの名前のとおりゲーム用ですが、普段使いにも便利なマウスのようにも思います。

右手をなるべく離さずに済めば楽になると思うのです。
(エンターとかカーソルキーとかDeleteとかのキーのためにマウスを離さずにすみます)

というわけでしばらく使ってみます。

http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g600-mmo-gaming-mouse
 

 

1件のコメント

  1. Ms. Guess, thank you so much for sharing your story. It is incredible and touching in its sadness. It serves as an excellent reminder of where our society has come from… and what’s left to be achsmplioced.David, thanks for bringing us this post.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です