http://developer.android.com/sdk/installing/studio.html
これまではAndroidアプリの開発といえばEclipseでしたが、それがAndroidStudioになりそうです。
(というかやっと?)
それもEclipseベースではなく、IntelliJベースです! もしかして買った人涙目ですか?いろんな環境にも使えるからとか負け惜しみ?
私はもちろん買ってません。危ないところでした。(とはいえオープンソース版もありますし、Personalライセンスは199ドル程度です)
でもAndroidStudioはオープンソースでの提供だそうです。
さっそくダウンロード。私はMac版ですが、354MBあります。(v0.1です)
開いてみたら、これだけです。ドラッグするだけ。カンタンです。私は0Developerというフォルダを作っていて、そこにEclipseやらXcodeやら置いてますので、そこにドラッグドロップしました。起動します。
もちろん初めてのセットアップなので、そのままOKをクリック。
さくっと開きました。ビルドは130.677228になってます。Check for Update nowのcheckをクリックすると
となりますが、ほっておきます。
さっそくNewProjectをクリックしてみます。
適当に名前を入れてNextへ。SDKのバージョンは初期設定がこれです。
アイコンとかです。そのままNext。
Activityの選択です。Blankでいいと思います。Nextへ
そのままでいいと思います。が、Tabとか使う場合はNavigationTypeを指定します。
プロジェクトをBuildするようです。そこそこ時間かかりました。1分程度。
こういうTipsもご愛敬です。Closeします。
こんな画面になってびっくりしました。が、まわりにメニューが織り込まれているようです。
いろいろクリックしていると開発環境っぽくなってきました。
ダウンロードサイトに書いてあるように、ツールバーのSDK Managerを起動します。
なんか見慣れた画面が出てきました。標準ではToolsと4.2.2のSDKPlatformとARMのSystemImageはInstalledになっていますね。
まずは1行もソース書いてないけど、Playマークで実行。
Nexusを繋いでおいたので認識しました。
まったく問題なくHelloWorldが表示されました。
いろいろこれから問題は出てくるのでしょうが、Androidアプリの開発はこのAndroidStudioがメインになっていくでしょう。
細かいところは見ていませんが、サクサク使えます。バージョンは0.1ですが、もともとがある程度の実績のあるIntelliJであれば大きなトラブルはないでしょうし。
iPhoneの開発はXCode。Androidの開発はAndroidStudio、ということですね。